メインコンテンツにスキップ
兵庫・豊岡 開湯1300年の城崎温泉で過ごす澄んだ癒やし時間

兵庫・豊岡 開湯1300年の城崎温泉で過ごす澄んだ癒やし時間

LIFE STYLE 旅で潤う

share

大谿川と緑が誘う、やわらかな城崎時間

柳並木が揺れる大谿川(おおたにがわ)沿いを歩くと、石造りの太鼓橋が姿を現した。歴史を刻む温泉街のゆったりとした時間が早くも心地よい。

志賀直哉など多くの文人を虜にした城崎温泉で、森に抱かれるように建つ「西村屋ホテル招月庭」。大浴場に身を沈めると、庭園を望む窓の向こうに木々の緑が広がり、心までほぐれていく。桧(ひのき)の香りが漂うドライサウナは、人と向き合う設計。アール・デコ調の水風呂と外気浴ゾーンでは、温かさと冷たさが交互に体を巡るたび、頭の中まで澄んでいく。

さらに、プライベートスパで開放感のある露天風呂と岩盤浴を貸し切りで満喫。静寂に包まれながらいつの間にか眠りに落ちた。目覚めた後、部屋に用意されたスパークリングワインを一口含むと、温まった体に染み渡る。

駅に向かう道すがら、次は春の花がほころぶ頃に、と心に決めた。

開湯1300年の城崎温泉で、江戸時代から続く西村屋。姉妹館・招月庭は、西村屋の伝統を受け継ぎながら、新しい時代の“日本のリゾート”を提供している。森林に囲まれた5万坪もの庭園は、客室やプライベートスパから眺めることができ、城崎の豊かな自然と一体化する感覚を味わえる。プライベートスパは1室70分、8,800円。外湯巡りの発祥地ともいわれる城崎では、現在6つの外湯を楽しめるが、貸し切り天然温泉もおすすめだ。

西村屋ホテル招月庭

165年の歴史を誇る「西村屋」の姉妹館。伝統的な設えの和室に加え、和洋室や洋室、露天風呂付き客室も備える。松葉ガニをはじめ、新鮮な魚介や和牛、山菜など、四季折々の但馬の海と山の幸を堪能できると評判だ。

住所 兵庫県豊岡市城崎町湯島1016-2

Tel 0796-32-4895

https://www.nishimuraya.ne.jp/shogetsu/

案内人 笹野美紀恵

実家は、“サウナの聖地”として知られる静岡「サウナしきじ」。ホテルの温浴施設をプロデュースするほか、医療機関とオリジナルの薬草入浴剤を共同開発するなど、未病予防にサウナを活用する取り組みも行っている。

写真 中井由紀
編集 服部広子

翼の王国のアンケートにぜひご協力ください。
抽選で当選した方にプレゼントを差し上げます。