極寒イエローナイフを生き抜くサバイバル術 デネ族の犬ぞりがつなぐ命と自然

「翼の王国」は、1960年に創刊されたANAの機内誌です。
いつでもどこでもスマホアプリを通じて閲覧できるほか、2022年10月からはWEB版も開始。
最新号やバックナンバーもご覧いただけます。今後も冊子、WEBそれぞれの「翼の王国」をお楽しみください。
ニッポン全国津々浦々、
6000あまり存在するという
伝承から都道府県ごとに一匹の
妖怪を選び、毎月更新中!
カナダ北部の小さな町、イエローナイフ。この極北の地の夜空に広がるオーロラは我々観光客を魅了する。しかしこの地に1万年以上前から暮らしてきた先住民族のデネ族(DENE)にとって、オーロラは大地と空、自分達と先祖とをつなぐスプリチュアルな存在でもある。オーロラが彼らの文化や精神にどのように根付いているのかを探りながら、北極圏への入口の地を旅する。写真 高砂淳二/取材・文 山下マヌー