和歌山に行ったら食べたい 寿司好き地元民に愛される寿司4選
和歌山県の人々は大の寿司好きとして知られる。魚を保存するために米飯の発酵作用を利用した保存食である「なれ寿司」や、「さんま寿司」、塩で漬けた高菜で米飯を包む「めはり寿司」など多種多様な寿司が、日常的に食べられている。ラーメン店に寿司が並ぶのも、和歌山独自の食文化だろう。和歌山をもっと深く味わいたいのなら、旅の途中に一度は寿司を食べてみては?
さんま寿司
「さんま寿司」は魚の保存食として発展したもの。秋祭りや正月など、人が集まる日に振る舞うことが多かったそうだ。熊野灘でとれるさんまは身が引き締まっており、寿司に適している。
紀州鮨はま乃本店
柿の葉寿司&小鯛雀寿司
(上・左)「柿の葉寿司」。柿の葉の香りが寿司に馴染(なじ)んで風味がよくなる。具材は時代とともに増え、鯛やサーモンなども人気。
(右)和歌山が誇る人気駅弁「小鯛雀寿司」。なれ寿司の文化に基づき、味酢で味付けをしているので、醤油は不要。
めはり寿司
漁業や林業が盛んな地域で、仕事の合間に食べられるものとして発展した「めはり寿司」。冬に塩漬けした高菜で白米や酢飯を巻く。米の中に焼き魚を混ぜ込むところも。
総本家めはりや新宮本店
写真 吉田歩
取材・文 高田真莉絵
和歌山への翼
和歌山へは東京(羽田)などから ANA便で関西国際空港へ。