メインコンテンツにスキップ
温泉県大分の観光なら…別府・由布院・九重の湯めぐりと旅スポット6選【翼の王国厳選】

温泉県大分の観光なら…別府・由布院・九重の湯めぐりと旅スポット6選【翼の王国厳選】

TRAVEL 2025.05 大分特集

share

翼の王国5月号では大分温泉地の秘湯や個性、そして温泉がない街でも人が集まる大分県の魅力について特集いたしました。

大分県には大自然の造形美、歴史や文化が織りなす多彩な風景が広がっています。心を癒す温泉の湯けむり、日常を忘れるような絶景、素朴な街並みや地元に根ざした味わい。訪れる場所ごとに異なる魅力があり、歩みを進めるたびに新たな発見があります。

本記事では、大分ならではの風景と体験が待つスポットをご紹介。旅先でのひとときが、日常に彩りを添えるきっかけとなるはずです。

別府地獄めぐり(別府市)

PIXTA

別府市に点在する「別府地獄」は、地球の鼓動を肌で感じるような温泉地帯です。海地獄ではコバルトブルーの湯が静かに立ち上がり、鬼石坊主地獄では灰色の熱泥がぽこぽこと音を立てながら沸騰します。
血の池地獄では赤い湯が地表を染め上げ、龍巻地獄では間欠泉が周期的に噴き上がる姿を間近で見ることができます。それぞれ異なる色や性質を持ち、訪れるたびに新たな景観に出会えるのが魅力です。
海地獄・血の池地獄・白池地獄・龍巻地獄の4か所は、国の名勝にも指定されています。湯けむりに包まれながら、別府が育んできた温泉文化と自然の力強さに触れる体験となるでしょう。敷地内には足湯や売店もあり、観光の合間にひと息つける場としても人気があります。

別府地獄めぐり(別府市)

住所 大分県別府市鉄輪559-1

アクセス
JR別府駅よりバスで約20分「海地獄前」下車すぐ(鉄輪エリア)
鉄輪「血の池地獄前」下車

電話番号 0977-66-1577(別府地獄組合)

営業時間 8:00~17:00定休日:年中無休

料金
共通券・特別割引券(7地獄)
大人 2,200円、子ども 1,100円1地獄のみ:大人 500円、子ども 250円

湯の坪街道(由布市)

PIXTA

由布岳のふもとに広がる「湯の坪街道」は、由布院温泉の中心に位置する情緒ある通りです。江戸時代を思わせる木造建築が通りを彩り、軒先には土産物やスイーツの店が立ち並びます。どこか懐かしさを感じる景色のなかを歩けば、地元素材を使った甘味や個性豊かな雑貨が目を引き、思わず立ち止まってしまうでしょう。
一本裏道に入ると、大分川上流のせせらぎに寄り添う小道があり、由布岳を背景にした静かな時間が流れています。観光だけでなく、地元の暮らしにも自然と触れられるのが、この街道の魅力です。周囲には美術館やギャラリーも点在し、文化の香りが漂う散策コースとしても親しまれています。

湯の坪街道(由布市)

住所 大分県由布市湯布院町川上湯の坪

アクセス JR由布院駅より徒歩約10分

電話番号 0977-84-2446(由布市ツーリストインフォメーションセンター)

営業時間 通りの散策は自由(終日開放)定休日:各店舗により異なる

料金 通りの散策は無料各店舗での購入や体験は別途料金が必要

九重“夢”大吊橋(九重町)

PIXTA

大分県九重町にある「九重“夢”大吊橋」は、歩行者専用としては日本一の高さを誇る吊橋です。全長390メートル、高さ173メートルの橋上からは、鳴子川渓谷の原生林が足元に広がり、周囲を囲む山々まで一望できます。
橋からは、日本の滝百選に数えられる「震動の滝」や、紅葉の名所として知られる「九酔渓」などが望め、季節ごとに異なる自然の表情が訪れる人を迎えてくれます。中央部分には格子状の床板が設けられており、真下を流れる渓谷をのぞき込むスリルを体感できるのも、この吊橋ならではの魅力です。

九重“夢”大吊橋(九重町)

住所 大分県玖珠郡九重町田野1208

アクセス
バス停「九重夢大吊橋」より徒歩すぐ九重
九重ICより車で約20分

電話番号 0973-73-3800(九重“夢”大吊橋管理センター)

営業時間
1月~6月・11月~12月:8:30~17:00(最終入場16:30)
7月~10月:8:30~18:00(最終入場17:30)

定休日 年中無休(※悪天候時は入場制限あり)

料金 中学生以上:500円、小学生:200円、小学生未満:無料障がい者(付添1名含む):半額(手帳提示要)団体(30名以上):通常料金の10%引き

原尻の滝(豊後大野市)

PIXTA

大分県豊後大野市の田園地帯に突如として姿を現す「原尻の滝」は、幅約120メートル・高さ約20メートルにおよぶ迫力ある名瀑で、「東洋のナイアガラ」と呼ばれる滝。約9万年前、阿蘇山の大噴火によって発生した火砕流が冷え固まり、長い年月をかけて川が削った柱状節理の岩肌が周囲に独特の景観をつくり出しています。
滝の正面には吊り橋が設けられ、そこからの眺めは特に印象的です。また、滝の上部や滝つぼへも歩いて行けるため、さまざまな角度から水の落ちる様子を楽しめます。
春になると、滝の周囲ではチューリップフェスタが開催され、色とりどりの花々と水景が調和した美しい風景が広がります。自然の力強さと穏やかさが共存するこの場所は、季節ごとに異なる魅力を見せてくれるでしょう。

原尻の滝(豊後大野市)

住所 大分県豊後大野市緒方町原尻936-1

アクセス
JR緒方駅より車で約7分
朝地ICより車で約15分

電話番号 0974-42-4140(道の駅 原尻の滝)

営業時間
滝の見学は終日可能(年中無休)
道の駅 原尻の滝:3~11月 9:00~17:30、12~2月 9:00~16:30

料金 滝の見学は無料

高崎山自然動物園(大分市)

PIXTA

大分市にある高崎山自然動物園は、野生のニホンザルを間近で観察できる自然共生型の施設です。2024年12月時点では、B群とC群あわせて約885頭が生息しており、交互に「サル寄せ場」へ姿を見せます。
餌付けの時間には、谷から一斉に現れるサルたちの姿に息をのむことも。スタッフによる丁寧な解説があり、サルの生態や群れの関係性を学ぶ機会にもなっています。
「さるっこレール」というモノレールに乗れば、別府湾を望む景色を楽しみながら、坂道を気にせずアクセスできます。園内には子ども向けの展示や広場もあり、家族連れにも過ごしやすい場所です。

高崎山自然動物園(大分市)

住所 大分県大分市神崎3098-1

アクセス
JR大分駅よりバスで約25分、「高崎山」下車すぐ
別府インターより車で約25分
大分インターより車で約25分

電話番号 097-532-5010

営業時間 9:00~17:00(最終入園16:30)

定休日 年中無休(臨時休園あり)

料金
大人(高校生以上)520円、子ども(小・中学生)260円、小学生未満無料
さるっこレール往復110円(小学生未満無料)
年間パスポート1,000円(特典付き)

別府駅前通り商店街(別府市)

PIXTA

別府駅からほど近い「別府駅前通り商店街」は、昭和の香りが漂うアーケード街です。レトロな看板や手書きのポスターが軒を連ね、老舗喫茶店や地元の青果店、昔ながらの雑貨屋などが街の雰囲気を彩っています。一部の創業60年以上の店舗では、温泉水で淹れたコーヒーや自家製スイーツを味わうこともできます。
なお、商店街内にある「べっぷ駅市場」は現在再開発の途上にあり、仮設で営業を続けている店舗もあるため、気になるお店がある場合は事前の確認がおすすめです。再開発は数年単位の長期計画とされており、変化の真っただ中にある街の表情を楽しむのも、訪問の魅力のひとつといえるでしょう。

別府駅前通り商店街(別府市)

住所 大分県別府市北浜1丁目2-12

アクセス JR別府駅より徒歩約3分別府ICより車で約15分

電話番号 0977-26-0075(別府駅前通商店街振興組合)

営業時間 通りの散策は自由(終日開放)定休日:各店舗により異なる

料金 商店街の散策は無料各店舗での購入や体験には別途料金が必要

<大分への翼>
ANAおすすめの「九州ツアー」を探す
大分のアクティビティ一覧を確認する
早めの予約がおトク!マイルが貯まる・使える「ANAトラベラーズホテル」を確認する
マイルが貯まる「ANAトラベラーズレンタカー」を確認する

翼の王国のアンケートにぜひご協力ください。
抽選で当選した方にプレゼントを差し上げます。

大分でおすすめのホテル