メインコンテンツにスキップ
マレーシアの公共施設で持ち込み禁止とされているものは?【松丸亮吾の謎解きde世界一周】

マレーシアの公共施設で持ち込み禁止とされているものは?【松丸亮吾の謎解きde世界一周】

ENTERTAINMENT QUIZ

share

松丸亮吾 & 謎解きクリエイター集団RIDDLER(リドラ)がナビゲートする謎解きde世界一周。第35回の旅行先はマレーシア!

マレーシアは東南アジアに位置する国だ。タイの南、マレー半島の部分である「半島マレーシア」と、ボルネオ島の北部に位置する「東マレーシア」という海を挟んだ国土を持っているよ。ちなみに、首都である「クアラルンプール」の正しい区切り方は「クアラ・ルンプール」。「泥の川が交わる場所」という意味なんだって。さて、ここではそんなマレーシアをテーマにした問題を出題しよう。謎解きの旅に出発だ!

マレーシアの公共施設で持ち込み禁止とされているものはなんだろう?

ヒント それぞれの禁止図形を「4枚の扇形が組み合わさった図形」と見なしてみよう。

解答


答え ドリアン

それぞれの禁止図形を「4枚の扇形が組み合わさった図形」と見なし、それぞれの扇形に描かれたアイテムの名前を1文字ずつ、矢印の方向に当てはめていこう。すると図形と文字の対応がわかるね。あとは同じ図形の文字を読んでいくんだ。正解は「ドリアン」だよ。

豆知識
マレーシアはドリアンの産地として有名で、世界4位の生産国でもあるんだ。マーケットで気軽に買うことができる一方で、その強烈なにおいから、電車やホテルなどでは持ち込みが禁止されている場所もあるんだ。

松丸亮吾 | まつまる りょうご

謎解きクリエイター。
さまざまな分野で一大ブームを巻き起こしている「ナゾトキ」の仕掛け人。監修の書籍『東大ナゾトレ』シリーズは累計190万部(2024年12月時点)に。2019年3月に謎解きクリエイターの仲間たちとともにRIDDLER株式会社を立ち上げ、代表取締役としてあらゆるメディアに謎解きを仕掛けている。

松丸亮吾 写真

翼の王国のアンケートにぜひご協力ください。
抽選で当選した方にプレゼントを差し上げます。