メインコンテンツにスキップ
新潟の魅力を満喫!温泉・海・街歩きのおすすめ6選|翼の王国厳選

新潟の魅力を満喫!温泉・海・街歩きのおすすめ6選|翼の王国厳選

TRAVEL 2025.11 新潟特集

share

翼の王国10月号では新潟の百年息する古民家と伝統芸能について特集しました。

海・温泉・街歩きなど多彩な魅力がそろっている新潟県。

日本海の絶景を望む笹川流れ、翡翠色の湯が美しい月岡温泉、古い町並みを再生した沼垂テラス商店街など、自然と人の暮らしが調和したスポットが点在。ワイナリーや峡谷も含め、土地の風土を五感で味わう旅が楽しめます。

越後湯沢

PIXTA

豊かな山々と清らかな川に抱かれた湯沢町。玄関口である越後湯沢は、900年以上の歴史があるともいわれる温泉地です。四季折々の自然が旅人を迎えます。古くからの宿には湯けむりが立ちのぼり、駅前には地酒の試飲ができる施設や特産品を扱う市場が並びます。歩くだけで、土地の香りと温もりが感じられる温泉街です。


冬は白銀の山々がスキーリゾートとして賑わい、夏には高原散策や川遊びが旅の楽しみを広げます。山並みを望みながら湯に浸かるひとときは、心をゆるめてくれるでしょう。自然と温泉が調和する越後湯沢は、訪れる人に静かなやすらぎをもたらしてくれます。

越後湯沢

住所 新潟県南魚沼郡湯沢町

アクセス
・車(関越自動車道湯沢IC)
東京~月夜野間:約1時間25分、東京~湯沢間:約1時間50分、新潟~湯沢間:約1時間30分、金沢~湯沢間:約4時間
・新幹線
上越新幹線:新潟から最短37分、東京から最短66分
北陸新幹線:金沢から約2時間30分
東海道・山陽新幹線:新大阪から約3時間40分
・ほくほく線:直江津から:約1時間50分
・飛行機:大阪国際(伊丹)空港から:約2時間15分

電話番号 025-785-5505(湯沢町観光まちづくり機構)

営業時間/休日 施設・旅館ごとに異なる

料金 施設・旅館ごとに異なる

月岡温泉

PIXTA

新潟県新発田市に位置する月岡温泉は、大正時代に誕生した歴史ある温泉地です。翡翠のように美しいエメラルドグリーンの湯色が特徴で、国内でも有数の硫黄含有量を誇ります。湯に身を委ねるとやわらかな肌ざわりが広がり、「美人になれる温泉」として広く知られています。


温泉街には老舗の旅館や洗練された宿が軒を連ね、硫黄の香りが漂う中をそぞろ歩けば、情緒ある街並みが旅人を迎えます。地酒やスイーツを味わえる店も多く、夕暮れには湯けむりが灯りに照らされ幻想的な光景に。非日常の穏やかな時間に浸れる温泉地です。

月岡温泉

住所 新潟県新発田市月岡温泉

アクセス
車:豊栄新潟東港ICより約30分、安田ICより約25分
電車:新潟駅からシャトルバスで約60分

電話番号 0254-32-2975(月岡温泉旅館組合)

営業時間/休日 施設・旅館ごとに異なる

料金 施設・旅館ごとに異なる

笹川流れ

PIXTA

新潟県村上市の北端、日本海に沿って約11キロ続く海岸線が「笹川流れ」です。波と風に磨かれた断崖や洞窟、岩礁が重なり、荒々しさと静けさが同居しています。

国の名勝・天然記念物に数えられ、透明度の高い海は季節や光の角度で青の階調を描くでしょう。白砂と松が寄り添う浜辺が視界をやさしく縁取り、潮騒が足取りを軽くする場所。遊覧船に乗れば汐吹岩や眼鏡岩の造形を海上から堪能できるのが魅力です。

雲が切れる瞬間に差す光も、起伏ある海岸線の陰影を際立たせます。夕暮れには岩肌が茜に染まり、旅の余韻を深く刻む光景を目の当たりにできるでしょう。

笹川流れ

住所 新潟県村上市桑川975-44(笹川流れ観光汽船)

アクセス
車:神林岩船港ICより約30分、村上瀬波温泉ICより約20分、新潟空港から約100分
電車:JR「桑川駅」より徒歩約15分

電話番号 0254-79-2154(笹川流れ観光汽船)

営業時間/休日
・8:00~17:00(笹川流れ観光汽船)※季節や当日の気象・海象により、欠航もしくは、出航時間の変更あり
・自家用車等利用の場合は散策自由

料金
・遊覧船 通常料金
大人:1,500円(税込)、子供:700円(税込)
・特別便 夕暮れクルーズ
大人:1,800円(税込)、子供:900円(税込)
・周辺散策は無料、施設利用・購入時は別途料金が必要

清津峡(きよつきょう)

PIXTA

日本三大峡谷のひとつに数えられる清津峡は、柱状節理が続く岩壁と澄んだ清流が織りなす雄大な景勝地です。建築家マ・ヤンソンが設計した「Tunnel of Light」では、鏡面の床に峡谷が映り込み、自然と光が溶け合う幻想的なシーンを演出してくれます。

峡谷を貫く清津峡渓谷トンネルからは、迫力ある岩肌や川の流れを間近に感じられます。春の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色と、季節ごとに峡谷の表情が変わり、訪れるたびに異なる美しさを見せてくれるのが魅力です。深い岩の間を流れるエメラルドグリーンの清流と、谷底に響く水音が、訪れる人の感覚を静かに整えてくれるでしょう。

清津峡(きよつきょう)

住所 新潟県十日町市小出癸2119-2

アクセス バス:「清津峡入口」より徒歩約30分

電話番号 025-763-4800(清津峡渓谷トンネル管理事務所)

営業時間/休日 
3月~11月:8:30~17:00(最終入坑16:30)
12月~2月:9:00~16:00(最終入坑15:30)※積雪等により変更あり

料金 
ハイシーズン:大人1,200円、小中学生500円
オフシーズン:大人1,000円、小中学生400円
※繁忙期(GW、お盆、イベント開催時等)は事前予約制による入坑制限あり

沼垂(ぬったり)テラス商店街

PIXTA

新潟駅からほど近い場所にある「沼垂(ぬったり)テラス商店街」は、古い市場通りを再生して生まれた商店街です。昭和の長屋をリノベーションした通りには、カフェやベーカリー、雑貨店、アトリエなど約30軒が並んでいます。

木の香りと手仕事の音が漂う通りを歩けば、どの店からも店主の温かさが伝わってきます。焼きたてパンの香りや並ぶ雑貨の彩りなど、心惹かれるままに散策するのがおすすめ。

毎月第1日曜に開かれる朝市では、地元の食や工芸が並び、旅人と街の人が自然に言葉を交わします。懐かしさの中に新しい息吹が感じられるこの商店街は、時間を忘れて歩きたくなる港町の小さな物語です。

沼垂(ぬったり)テラス商店街

住所 新潟市中央区沼垂東3-5

アクセス バス:「沼垂四ツ角」バス停より徒歩2分、「蒲原町」バス停より徒歩5分

電話番号 025-384-4010(株式会社テラスオフィス)

営業時間/休日 各店舗によって異なる

料金 商店街への入場は無料。各店舗での飲食・購入は別途

カーブドッチワイナリー

PIXTA

日本海を望む角田山のふもとに佇むカーブドッチワイナリーは、砂質の土壌と海風に恵まれたワインの里です。1992年の創業以来、自社畑で育てた欧州系ぶどうを使い、土地の個性を映すワインづくりを続けています。

醸造蔵やセラーのほか、レストランやベーカリーが並び、訪れる人をやわらかい香りと静けさで迎えます。畑を眺めながら味わうグラスワインや、熟成庫を巡るツアー、焼きたてパンとのマリアージュも人気。動物のラベルが印象的な「どうぶつシリーズ」など、個性豊かなワインもあり、お土産探しにもおすすめです。

カーブドッチワイナリー

住所 新潟県新潟市西蒲区角田浜1661

アクセス
車:北陸自動車道「巻潟東IC」から車で約35~45分(北陸自動車道)
飛行機・電車:JR越後線「内野駅」からタクシーで約20分
※無料送迎バスあり

電話番号 0256-77-2288(カーブドッチ)

営業時間
・ワインショップ:10:00~17:00(年中無休)
・ワイナリーツアー:11:00~(要予約)
・コテアコテマルシェ:9:00~17:00(年中無休)
その他レストラン・カフェ・宿泊は各店舗で異なる

料金
・ワイナリーツアー:2,200円
その他レストラン・カフェ・宿泊は各店舗で異なる

<新潟への翼>
札幌、名古屋、大阪、福岡、沖縄からANA便で新潟空港へ。
※運航情報は変更になる可能性がございます。 最新の情報はANAウェブサイトをご確認ください。

翼の王国のアンケートにぜひご協力ください。
抽選で当選した方にプレゼントを差し上げます。

新潟のおすすめホテル