ドイツ・ミュンヘン旅行のスポット6選 歴史と自然に囲まれて【翼の王国厳選】
美しい街並みやビールにはじまる食文化、そしてミュンヘンの“緑の哲学”について特集した翼の王国7月号。ミュンヘンという街は、美術館や宮殿、緑の公園、静謐な音楽ホールや新しいアート施設が都市の活気と並行して、穏やかに流れる時間を楽しめる場所でもあります。
観光地としての賑わいから少し視線を逸らすと、そこには知的な好奇心を満たし、深い呼吸を誘うような空間が点在しています。歴史ある建築に身を委ねたり、緑の木立の下で耳をすませたり、あるいは現代アートの中に身を投じたり。ミュンヘンの旅は、ただ見るだけではない「過ごすための目的地」として、静かで豊かな時間を感じさせてくれます。
レジデンツ宮殿(Residenz)

ミュンヘン旧市街に優雅に佇むレジデンツ宮殿は、バイエルン王家が約400年にわたり居を構えた壮麗な建築群です。内部には金細工や宝石が輝く宝物庫、繊細な装飾美が息づく礼拝堂、そして調度品に満ちた居室の数々が広がり、まるで時代を越えて王侯の生活を覗き見るような静謐な体験が味わえます。
夜には宮殿内のキュビリエ劇場で、モーツァルトゆかりのコンサートも開催。重厚な石造りの空間に響く室内楽は、ただ聴くだけでなく、空間全体が音に染まるような贅沢なひとときとなるでしょう。ミュンヘン観光の核とも言えるこの場所は、芸術と歴史、そして静かなる華やかさが見事に調和した、成熟した旅を愛する方にこそふさわしい空間です。
レジデンツ宮殿(Residenz)
住所 Residenzstraße 1, 80333 München
アクセス
S/U「Marienplatz」、U「Odeonsplatz」下車、徒歩約5分
トラム「Nationaltheater」、バス「Odeonsplatz」も至近
電話番号 +49 89 29067-1
営業時間/休日
4/1~10/19 9:00~18:00
10/20~3/31 10:00~17:00
休館日:1/1・謝肉祭火曜・12/24~25・12/31
料金 レジデンツ博物館 10€、宝物庫 10€、共通券 15€ 18歳未満無料
ピナコテーク美術館群(旧・新・現代)

ミュンヘンの芸術の粋が結集するクンストエリアルには、3つのピナコテーク美術館が立ち並びます。
アルテ・ピナコテークではルーベンスやレンブラントの傑作が重厚に並び、ピナコテーク・デア・モデルネでは建築・デザイン・現代美術が一体となって、今という時代の芸術を多角的に映し出します。ノイエ・ピナコテークは改修中ですが、その所蔵作品は他館で一部公開中です。
徒歩圏内で古典から現代へと時代を移ろう贅沢な回遊は、美術に親しんできた方にも、久しぶりに絵に向き合う方にも開かれた、知的な歓びの旅です。
ピナコテーク美術館群(旧・新・現代)
住所 Barer Str. 27, 80333 München(旧ピナコテーク)
アクセス
MVGバス100〈Museenlinie〉「Pinakotheken」下車すぐ
U2「Königsplatz」から徒歩約8分
電話番号 +49 89 23805-216(インフォデスク)
営業時間/休日
旧ピナコテーク 10:00~18:00(火・水は~20:00)
休館日:月曜
他館は公式で要確認
料金
旧館常設 9€(※日曜は一律1€)
4館共通1日券 12€、18歳未満無料、特別展は別料金
イングリッシュガーデン(Englischer Garten)

都市の中心にして375ヘクタールという雄大なスケールを誇るイングリッシュガーデンは、四季をまとった緑と水の楽園です。小径を歩けば木々のざわめきが耳に優しく、清らかなアイスバッハ川の流れが散策にさりげない潤いを添えます。
園内各所に点在するビアガーデンでは、木漏れ日のもとプレッツェルや地ビールに舌鼓を打つ、気取らぬ豊かさが味わえるでしょう。中国塔のそばでは観光客と市民が行き交い、自然なかたちで空間を共有しています。クラインヘッセル湖や日本庭園に足を運べば、静けさの中でゆったりと時間を忘れるひとときを過ごせるでしょう。
イングリッシュガーデンはただの都市公園ではなく、自然と人が静かに共鳴し合う、ミュンヘンという街の内なる呼吸を感じる空間です。
イングリッシュガーデン(Englischer Garten)
住所 Englischer Garten 2, 80538 München(公園管理事務所)
アクセス U3/U6「Giselastraße」駅から中国塔エリアまで徒歩約5分
電話番号 +49 89 3866639-0(バイエルン州庭園管理局)
営業時間/休日
24時間開放
年中無休
料金 入場無料
ヴィクトアリエンマルクト(Viktualienmarkt)

PIXTA
ミュンヘン旧市街の中心に位置するヴィクトアリエンマルクトは、200年を超える歴史を持つ活気あふれる市場。白ソーセージやチーズ、蜂蜜に花々のほか、地元食材や名物が彩り豊かに並ぶこの場所は、「市場」という言葉では収まらない、五感で楽しむ文化空間です。
約140軒の常設店舗では旬の味覚が旅人を迎え、市場中央のビアガーデンでは買った料理をそのまま堪能できる開放感も魅力。地元の人々が日々の買い物に訪れる姿に混ざりながら、旅人もまた自然体でミュンヘンの鼓動に触れることができるでしょう。
観光スポットでありながら、飾らず地に足のついた魅力が漂うこの市場は、旅の合間に“暮らしの気配”を感じる贅沢を与えてくれます。
ヴィクトアリエンマルクト(Viktualienmarkt)
住所 Viktualienmarkt, 80331 München
アクセス S/U「Marienplatz」駅から徒歩3分
電話番号 +49 89 233-38506(市営マーケット管理部)
営業時間/休日
月~土 8:00~20:00
休業日:日曜
※各スタンドで異なる場合あり
料金 入場無料
イザールフィルハーモニー(Isarphilharmonie・Gasteig HP8)

イーザル川の南岸に突如現れた黒の直方体。イザールフィルハーモニーは、音楽のための建築美を体現する、2021年開館のコンサートホールです。シューボックス型の客席配置、木製パネルで包まれた内装、豊田泰久氏監修による緻密な音響設計のすべてが、聴く者を音楽の中心へと誘います。
ミュンヘン・フィルの本拠地としてクラシックを軸に、現代音楽やジャズまで幅広い公演が行われ、静かに熱を帯びた夜を演出します。観客席は約1900席と程よく親密で、どの席でも舞台との距離を感じさせません。名建築と名演奏がひとつになる空間で、音楽は“聴く”ものから“染み込む”ものへと変わります。心で聴く贅沢を求める方にこそ、訪れてほしい場所です。
イザールフィルハーモニー(Isarphilharmonie・Gasteig HP8)
住所 Hans-Preißinger-Str. 8, 81379 München
アクセス
U3「Brudermühlstraße」下車徒歩5分
バス54・X30・X204「Schäftlarnstraße/Gasteig HP8」下車すぐ
電話番号 +49 89 480 98-0(Gasteig Service)
営業時間/休日
チケットカウンター 10:00~20:00(無休)
館内施設は公演スケジュールに準ずる
料金 公演により異なる(例:クラシック公演 35€〜)
ベルクソン・クラフトハウス(Bergson Kunstkraftwerk)

アウビング地区に突如現れた、再生された美の空間。1930年代の火力発電所を大改装したベルクソン・クラフトハウスは、2024年春に開館したばかりの文化複合施設です。
高さ25mの旧ボイラー室を活かした巨大アトリウム、美術ギャラリー、レストラン、そして2024年10月に新設されたホール「エレクトラ・トーンクアルティーア」。かつての産業遺産は、今や音と光、アートの発信地となりました。
没入型の音響空間ではクラシックからクラブイベントまでが共存し、ケーニッヒ・ギャラリーによる現代アート展示はドイツ有数の規模。かつて動力を生み出していた場所が、今は創造の熱を灯し続けています。ミュンヘンの“次の定番”を探すなら、ここです。
ベルクソン・クラフトハウス(Bergson Kunstkraftwerk)
住所 Am Bergson Kunstkraftwerk 2, 81245 München
アクセス
S3「Langwied」駅から徒歩10分
バス143「Kronwinklerstraße」下車徒歩5分
電話番号 +49 89 4444 348-0
営業時間/休日
水~金 11:30~23:00
土日 10:00~23:00(施設ごとに変動)
料金
デジタルアーツセンター通常チケット 26€、ソーシャル(学生・障がい者等) 15€
公演別に異なる
<ミュンヘンへの翼>
ミュンヘンの航空券やホテル、ツアーを探す
ミュンヘンのアクティビティ一覧を確認する
マイルが貯まる・使える!ANAワールドホテル・ANAワールドレンタカーはこちら
ミュンヘンのおすすめホテル
翼の王国のアンケートにぜひご協力ください。
抽選で当選した方にプレゼントを差し上げます。