マレーシアの子連れ旅行おすすめスポット 定番のばらまき土産も【ANA CAがおすすめ】
絶品フードに美食レストラン、隠れた絶景から伝統を受け継ぐ逸品まで……。
世界各国・日本各地を飛び回るANAグループ社員が“ちょっと特別”な口コミ情報をお届けします。
子連れ旅行におすすめの科学館と水遊び場

マレーシアは常夏なので日中の暑い時間帯は涼しい室内で過ごすのがおすすめ。子ども連れの旅行の際にぜひ訪れてほしいのが、ショッピングモール「Suria KLCC」の4階にある『PETROSAINS』です。ここは子ども向けの科学館ですが、鉱物やエネルギー資源などのSDGsについて考えるコーナーやレーシングシミュレーションもあり、大人も楽しめます。


日が陰ってきた午後には、「KLCCパーク」の水遊び場に足を運ぶのが定番。夕方以降はホテルに戻り、プールでのんびり過ごすのも贅沢な時間です。
新鮮なシーフードとお粥の絶品蒸し料理

マレーシアには美味しい食べ物もたくさん!19世紀には英国領だった文化も残りつつ、華僑、インド系、マレー系などさまざまな文化と料理が集まった食の宝庫です。

なかでも大好きなお店が、蒸し料理専門店の『蒸時代 Steam Era Seafood Restaurant』。鍋の底に生米を入れ、上の蒸し器で水槽から選んだ新鮮な魚介や野菜を蒸していただきます。調理の過程でダシが下に落ちて最終的にお粥ができ上がるのですが、それもまた絶品です。
チョコレートや紅茶、サンダルなどお気に入りのお土産たち

スーパーやモールで手に入る食品は、ばらまき土産に最適。マレーシアを代表するチョコレートブランド「Beryl’s Chocolate」が定番ですが、マレーシア最大の紅茶園・キャメロンハイランドで摘まれた「BOHティー」もイチオシです。ライチローズのフレーバーが人気ですが、我が家の子どもたちはカフェインレスの「BOHストロベリーラズベリー」が大好き。


一袋40円ほどで手に入るヒマラヤ岩塩を使ったキャンディや「fipper」のサンダル、ボルネオ島のパールを使ったパール製品もリーズナブルでお土産に人気です。
栗山薫 | くりやまかおる
国際線のチーフを担う客室乗務員。現在は佐賀県庁出向中。2022年度は担当として月に3回ほどマレーシア線に乗務。2人の子どもたちを連れて家族旅行で訪れることもある、大好きなマレーシアを紹介します。

編集 小嶋 美樹